イートイン出来るパン屋を取材したら、本格的な喫茶店に出会えました。
- ちろる
- 2021年9月9日
- 読了時間: 2分
こんにちは!ちろるです。
移住歴1年8ヶ月、自動車免許を持ってない私が、電車やバスで行ける福岡の美味しいスポットをご紹介します!
今回は、福岡市営地下鉄沿線でイートインできるパン屋さんを取材したのですが、思いがけず素敵な喫茶店にも出会えました。
7月中旬、梅雨明けたばかりの雨の日。
六本松から徒歩7分ほどのところにある『マツパン』さんへ。
白塗りの壁に、マツパン君が目印の外観です。

土曜日の午前中だったので、店内は結構こんでました。
入店規制しているため、すこし並んでから店内へ。

入って左側に食パンや甘い系のパン、正面にお惣菜パンが並びます。
あんぱんやメロンパンなどの定番メニューから珍しい創作パンまで、50種類以上のパンが置いてありました。

通常は、マツパンさんの2階でイートインできるのですが、コロナ禍で閉めている模様。
路地を入ったところにあるCOFFEE MANさんで持ち込めるというので、そちらでいただくことにしました。

季節を感じるセミの鳴き声と、ゆったり流れる音楽が交わる心地よい空間。
目の前でコーヒーを淹れてくれます。
とっても贅沢なひととき。

水出しコーヒーが大好きなので、夏期限定の水出しコーヒーの76Blendをいただきました。
テイクアウトはポーションを付けてくれますが、イートインだと牛乳を出してくれます。最高。
今回いただくパンは、きびクリームパン、バナーヌ、いわしサンド。

きびクリームパンは、甘い系人気No.1。
帽子のような形のパンに、きび砂糖を使用したカスタードクリームが入ってます。
程よい甘さと噛みごたえのある食感のパン生地で、1つでも満足感のある食べ応え。
そして本命の、いわしサンド。

いわしのサンドを取り扱ってるなんて珍しいですよね。
ハード系のパンに、いわしのオイルサーディンで作られたペーストがたっっぷり入ってます。
紫玉ねぎのシャキシャキ感がたまらない!美味です。
ここでおなかいっぱいになってしまったので、バナーヌは持ち帰りました。
(ココアとバナナが相性ばっちりで、こちらも美味!大人のチョコバナナといった感じ。)
私が行った時は雨だったのですが、マツパンさんの向かいには小さな公園もあり、晴れた日にはテイクアウトして、ピクニック気分で食べるのもまた良いかも。
六本松散策の際、是非に。
Comments